Quantcast
Channel: As a Futurist... »コンピュータ
Browsing all 31 articles
Browse latest View live

GrowthForecast as a Serviceみたいなもの

と思ったので、とりあえずということで誰でも自由にGrowthForecastを使える様にしただけのものは公開してみました。 http://test.gfaas.com/ 参考:GrowthForecastをHerokuで [...]

View Article



三度llenvを作ってみた!今度はrubyだよ!

常にマイブームなllenvシリーズの第3弾です。 LLをお手軽に使うllenvというのを作りました – As a Futurist… ハッカソンに行って来てllenvをリニューアルしました [...]

View Article

githubで良い感じのpull reqがあったので手元で勝手に取り込んで使ってみる

最近Vagrantがおもしろいなーと思っていそいそと触ってます。その中で、VirtuanBoxの内部ネットワークを利用したいなと思ったのですが、今リリースされている1.0.5では対応してませんでした。ただ、それを実現する [...]

View Article

MyrokuというHerokuっぽいものを実装してみた

あけましておめでとうございます。SFアドベントカレンダーも書けず、2012年のまとめとかも書けず、まぁ何をしてたかというと生きるのに精一杯だったんですが、あともう一個やってたのがアプリ書くってことでした。前から、自前で簡 [...]

View Article

LTSVというのが流行っているそうなので翻訳で乗っかってみた

See also Contributed to the LTSV page. 細かい経緯はよく知りませんが、LTSVというのが流行っていて、いろんな人がこぞってライブラリを作ったりしているそうです。僕もなんか乗っかりたい [...]

View Article


JSXでコンパイルしたJavascriptをmongo shellで動かしてみるテスト

確実にメリットは全くないんですが何を血迷ったか、JSXでコンパイルしたjavascriptをmongo shellに食わせて実行してみようかとふと思いついたのでやってみました。mongo shellはSpiderMonk [...]

View Article

Pandlerというrpm/yum管理ツールを作り始めました

皆さん、構成管理楽しんでますか?最近はChefやPuppetがやっと認められてきて普及し始めているところの様で、いろんな人が構成管理を楽しみ始めていてとてもうれしいです。 ところで、僕は前にこんなエントリを書いたりして、 [...]

View Article

オンライン学習 2013 Q1

尊敬するmootohさんに勧められて、僕もこの6週間アルゴリズムの勉強に取り組みました。錆びついたマシンガンどころか、そもそも竹槍しかもってない状態で飛び込んだにしては頑張ったほうじゃないかと思いますので、自分を褒めてあ [...]

View Article


「これからのWeb(バックエンド)」を自分の頭で考えてみた

ふと今更、年初のCROSS 2013の「次世代webセッション」の動画を見て、うんうん唸ってしまった。プロトコル編の方は知識不足であんまり分からなかったですが、アーキテクチャ編の方はグサグサくるものがあった。「自分の頭で [...]

View Article


DBA的な視点から見たgit

gitは現在分散バージョン管理システムの中では最も使われているものだと思いますが、サーバ管理やネットワークだけやってるエンジニアからすると、gitは開発者が使うもので、なんか難しそう、と思って敬遠しがちです。実際僕も昔は [...]

View Article

node.jsのバージョン管理のためにndenv & node-buildを作ったのとanyenvの宣伝

nvmがどうも好きになれないので、rbenv & ruby-buildを見習ってというか丸パクリしてndenv & node-buildを作りました。主に自分用なので細かい説明は省略します。rbenvやp [...]

View Article

anyenvという**env系の簡易マネージャを作った

ndenvのエントリのおまけでanyenv install plenv作るかもと書いておいたら、@koba04さんから欲しい!というコメント頂いたので、とりあえずで実装してみました。ついでにanyenvの説明をば。 ri [...]

View Article

Packerリリースおめでとうございます!

先週末にVagrantで有名な @mitchellh さんの新作、”Packer”が発表されました(正式にいつリリースしたのかよく分かってないですが、HNに流れたのは先週)。 Packer Int [...]

View Article


オンライン学習2013 Q2

当初の予定とはちょっと変えて、Courseraから3つのコースを受講して、無事終了しました。2つはStatement of Accomplishmentがついててとてもうれしいです(まだ1個は出てないけど)。 Algor [...]

View Article

AnypowとNet::EmptyPortをリリースしました

nodeでアプリ書きたい→Gruntがイケてる→色々整備したけど開発環境のサーバ起動はPowが使いたい→空いてるTCPポート探せればなんとかなりそう、という感じのyackを経て、AnypowとNet::EmptyPort [...]

View Article


JenkinsでCronジョブを定義するjenkins_cronを作ってみた

何年前の話題だよという感じですが、ふとJenkinsをCron代わりに使ってみようかなと思ったのですが、ブラウザの画面でポチポチするのはなんだかなーと思ったので、DSLを書いてそれを元にJenkinsのAPIを叩いて更新 [...]

View Article

AWSのRoute53で簡単Dynamic DNS with Heroku

ふと家のネットワークにVPNしたくなった→VPN Activatorで超簡単にできた→せっかくだからDynamic DNSで家のIPアドレスに名前付けたい→Route53触ってみたかったの思い出した→スクリプトでRout [...]

View Article


最近のサーバの抽象化について

学者でもなんでもない現場のいちエンジニアの感想です。しかも、どれもちゃんと使ったことないので、聞きかじりをまとめたメモ書きなので嘘が入ってますが、興味ある方がいればどうぞ。 はじめに かつては「OS=物理サーバ」であって [...]

View Article

proctaskというタスク実行ツールをGoで書いてみました

最近Goを書きたくなったので挑戦してみました。お題は、stdinを受け取ってstdoutに結果を出すタスクを、全部ファイルベースで行いたい、というもの。stdinとなるものをファイルに書き込んでおくと、それを読み込んで実 [...]

View Article

site-statusというwebサイトのstatusを取るツールを作ってみた

最近はCoffeeScriptも楽しいなぁと思うようになって、思いつきで書いてみました。ちなみに、coffeeで書いてgrunt-contrib-watchでjsにしていて、出来上がったものをnpmにpublishしてい [...]

View Article
Browsing all 31 articles
Browse latest View live




Latest Images